2021/01/06
法学ことに法解釈学を学ぶ場合,まずはその法で事例問題を解決できるようになる必要がある。脳の中にプログラムを構築する。そのような技術を身につけるという言い方もできる。...
2021/01/03
おめでとうございます。今年もがんばるぞ。 去年の1月1日の記事を見てまったく2020年の目標が達成されていないことに愕然としていますが,そもそもどんな目標を立てたか覚えていなかったようではどうしようもありません。 まあ,ぼちぼちやりましょう。
2020/01/01
新年おめでとうございます。 アドレスが https://hougakudoujou.jimdofree.com/ に変更になりました。 今年の目標: (1)民法だけでなく憲法・刑法も完成する (2)全部もう一度読み直して改訂する (3)復習テスト等も完備する (4)法学書コーナーもどんどん追加する
2019/05/13
民法初伝が終わって一区切りがついたので,刑法に進む。机の上に刑法の入門書を並べる。『基礎から学ぶ刑事法』『刑法総論の考え方・楽しみ方』『基本刑法1』『刑法入門』『入門刑法学・総論』『刑法案内1』等々。なんか楽しみ。
2019/04/05
再読する。とても良い本。哲学者の本だけれども,しみじみと味わう。 たとえば,困難な問題に直面したときにどうするかというところ。考えるのを面倒くさがって思考停止し,わかりやすいイメージにふらふらと誘われるか。それとも,わかりやすさの誘惑に抗い,すぐには結論を出さずにじっくりと吟味するか。 法学的には自由や所有のところが勉強になった。
2019/03/15
『半落ち』を再読する。やっぱりおもしろい。刑事訴訟法入門には・・・なるかな。『事件』と合わせて,前に言ってたようにコメントつけてみようか。
2019/01/01
おめでとうございます。今年はそろそろ完成させたいなあ。いろいろと直さないといけないところもありそう。
2018/12/25
『ボヴァリー夫人』を読む。堪能した。新潮文庫で637ページもあって長いなあと思っていたが,終わってしまうとさみしい。観念の世界でしか生きられないと現実の世界では死ぬしかない。...
2018/11/17
アシモフの古典SF『われはロボット』を読む。 民法理論では,人間だけが権利の主体となることができる。したがってロボットは権利を持つことはできない。しかし,人間とロボットをどのように区別すればよいのか?
2018/09/09
大岡昇平『事件』にひたすら注釈をつけて法律の説明をするのも面白そうと思ったけれど,ちょっとやってみたら想像以上に大変でした。ゴマ先生の「刑事訴訟を学ぶ」で十分でしょうか。 (追記)...